伝統工芸品の箒で天然ワックスがけ!「棕櫚箒」

すこし前に掃除機が壊れまして、良い機会かな。。。と、思い切って、ほうき生活に切り替えました。

和歌山の伝統工芸品、棕櫚箒(シュロほうき)です。

棕櫚とは、南九州原産のヤシの木の一種。その、枝ではなく樹皮をくるくる丸めて束を作り、7束をつなげて作られたほうきです。

樹皮はたっぷりと油分をふくんでいて、フローリングを掃くたびにその樹皮の油で天然のワックスがけができるという優れモノ。


当然ですがコードレスで、音もなく静か。朝早くても、夜遅くても、思い立ったときにささっと手に取れる。500gと、とても軽くて持ちやすい。

ほうきってこんなに良いものだったんだなぁ。。。と、再確認しました。


これから、10年、20年と長く使い込んでいきたい一品です。

✬ESTRELLA✬

Handmade Interior Wreath

0コメント

  • 1000 / 1000